公開日: |更新日:
こちらの記事では、注文住宅を建てる際に満足のいくお風呂に仕上げるための押さえておきたいポイントを紹介しています。お風呂の種類や大きさなど、サイズの規格についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
どのような形・広さでも施工できます。広さや形にこだわったお風呂や、お風呂のスペースが限られているなどのケースで選ばれることが多いタイプです。
選べる材料の幅が広いため、例えば、こだわりのバスタブの設置やパウダールームと併設する際に適しています。ただし、自由度が高い分、施工費が高額になりやすく、さらに防水工事が必要となるため、施工期間が長くなる傾向があります。
工場で製造した部品を現場で組み立て、お風呂を作る施工方法です。お風呂を丸ごと設計するため、つなぎ目から水漏れがせず、防水性能が高い点が特徴です。防水性に加えて、つなぎ目の汚れが溜まりにくいので、日々の掃除が楽にできます。断熱性能が高いユニットバスを選ぶことで、あたたかいお風呂場にすることができます。
ただし、大きさ・デザインが限定されるので自由度がありません。
在来工法とユニットバスを組み合わせたものをハーフユニットバスといいます。上半分を在来工法、下半分はユニットバスという形でお風呂を施工します。
上半分の自由度は高いため、窓などを自由に設置できますし、浴槽・洗い場・浴槽の壁の下半分は一体型となっており、防水性の高さと掃除のしやすさが魅力です。ただし、ハーフユニットバスを扱う業者は少なく、ユニットバスと比較する場合、防水性は劣ります。
注文住宅におけるユニットバスは、一般的に下記の3種類のサイズが主流です。
※1坪は1,818mm×1,818mm
一般的な注文住宅の場合は、1〜1.25坪のユニットバスを選択するケースが多いです。1坪はゆったりと湯船に浸かりたい人に向いています。浴室が1.25坪だと、1坪よりも洗い場が広くなるので、子どもと一緒に入浴する子育て中の家族におすすめです。また、在宅で介護を行っている場合にも、入浴介助がしやすくなる適度な広さがあります。
0.75坪のユニットバスの場合は、少し洗い場と浴槽がコンパクトになりますが、狭小地に家を建てる場合などは、他の間取りとのバランスがとりやすくなります。
上記のように、お風呂の広さは家族構成・ライフスタイルなどを考慮して選択することが大切です。
せっかく家を建てるからには、お風呂にもこだわりたい!と考えている人も多いのではないでしょうか。こだわりのお風呂を作るポイントとしては、「お風呂の形や素材にこだわる」「床や壁など、浴室内の素材にこだわる」などが挙げられます。たとえば、猫足のバスタブのような置き型バスタブや、檜風呂を検討するのもいいでしょう。
また、浴室内の床や壁の素材をこだわることもできます。タイル、天然石、無垢材などを使用することで、特別なお風呂の空間を作ることができます。
とはいえ、こだわる分費用が高額になってしまうため、照明を工夫するだけでも雰囲気がガラリと変わります。調光機能がついたダウンライトなら、気分や時間帯によって明るさを変えながら入浴する楽しみをつくれます。
ほかにも、好みの形の水栓やシャワーヘッドを用いたり、窓をつけてみたり、外の景色とまではいかなくても時間の流れが感じられる空間にするなど、こだわりのお風呂を作るポイントは大掛かりな施工から小さな工夫に至るまでたくさんあるでしょう。
自分好みのお風呂を作ろうとするあまりに、「こだわりすぎ」に注意が必要です。あまりにもこだわってしまうと、建築コストが膨らんでしまい現実的ではなかったり、工期が長くなってしまったりすることになります。また、家の完成を急ぎたい場合には、こだわりと工期の長さのバランスを考えることも大切です。
こだわりが過ぎると手入れがしにくい、頻繁なメンテナンスが必要になる、ということも考えられます。檜などカビが生えやすい素材は手入れをこまめに行う必要があります。
このほか、お風呂につけられる機能も充実しているため、浴室乾燥機をなんとなく付けるのではなく、本当にこの機能が必要かどうか、という点で十分に検討して、機能を選ぶことも重要です。
こちらの記事では、注文住宅を建てる際にこだわりのお風呂を作る上で知っておきたいポイントや注意点などを解説してきました。お風呂は1日の疲れを取り、リラックスできる空間。家族のニーズや好みを反映することも大切ですが、こだわりすぎてしまうと、費用や工期に影響する可能性があります。こだわりと機能性、予算や工期のバランスを考えながら、こだわれる部分にこだわり、快適なお風呂生活を手に入れてください。
また、下記のページでは、おしゃれな注文住宅をデザインするポイントを紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。
石田工務店
こんなプロ達にお任せできる!
カキザワホームズ
こんなプロ達にお任せできる!
ビルドアート
こんなプロ達にお任せできる!
Google検索で「相模原 注文住宅」で検索したときにヒットした、相模原対応の工務店34社(2021年7月27日時点)の中で「土地探しOK」「見学できるモデルハウスあり」かつ「資格者在籍数」が多い会社はこの3社でした。
価格目安はあくまでも参考目安なので、広さや土地形状、こだわり仕様などによって金額は変動します。諸経費が含まれているかいないかも各社のガイドラインによるようです。金額面に関しては、気になるメーカーが見つかったら、必ずご確認をしていただくようにお願い致します。